2019年09月

2019年09月 · 2019/09/29
 つい最近、幼稚園に通っている孫が、いきなり「秋分の日って、昼と夜と同じ時間だよね」と言った言葉に答えることが出来なかった。多分図鑑など読むのが好きな子なので興味をもっていたのだろう。私は、と言うと、毎年秋分の日は、単に祝日だという考えだけで、昼と夜が同じ時間になると考えることはなかった。孫の言葉に改めて考えさせられ、ウエブサイトで早速調べてみた。 秋分の日(春分の日も)は、昼と夜の長さは同じではなく、厳密には昼の方が十数分程度長いという事である。12月の冬至に向かってどんどん夜が長くなっていく時節がこの日から始まっていく。秋の深まりと共に夜が長くなる「秋の夜長」と言われる所以である。「食欲の秋」、「スポーツの秋」と言われるように夏の暑さから疲労した体力が回復し食欲も旺盛になり秋の豊かな実りを美味しく食べることが出来、体を動かすことも適している、一年で最も過ごしやすい時期 である。 「読書の秋」という言葉もあるように、霊的糧である、聖書を読み、黙想することも良いかもしれない。ダビデはみ言葉が「蜜よりも、蜜蜂の巣のしたたりよりも甘い」(詩篇19:10)と賛美したように、秋の夜長をみ言葉を味わいながら主との交わりの時間を過ごすこともまた格別な時間かもしれない。主にある兄弟姉妹がみ言葉の糧を旺盛に摂取し、そこから得た楽しみ喜びを共に分かち合えるなら祝福の倍増をまた経験出来るのではないか。あれこれ思いながら楽しくなる。   「私はあなたのみことばを見つけ出し、それを食べました。あなたのみことばは、私にとって楽しみとなり、心の喜びとなりました」(エレミヤ書15:16)
2019年09月 · 2019/09/22
 ここ数週間、私たちは聖書通読「一日一章」の毎日のデボーションで第一歴代誌開いてみ言葉を読み、黙想し祈っていることだろう。今週で歴代誌が終わる。この書は「神殿建設の準備をした王」という面からダビデを描かれている。私たちは1997年に出戸会堂の不動産を取得して以来祈っていることは出戸会堂の場所に新会堂を献堂することである。2002年、教会成長セミナ―で牧会方針「バリアフリーの福音を宣教する教会」が私に主が示唆された。その教会の使命の5つの柱の5番目に掲げた新会堂献堂のコンセプトは、高齢者、ハンディキャップを持ち車いすの方も自由に出入りできる段差のない構造の会堂を神にささげることである。また、長い間の願いである「八尾南、出戸の兄弟姉妹が一つの場所で礼拝を捧げる」ことである。 八尾南会堂に20年以上の前から都市計画道路がかかっているが、遅々として進んでいない。行政機関による八尾南会堂の買収によって新そのため私自身受け身になってしまっていたが、いま消極的な姿勢を主に悔い改め反省している。私たちが抱くタイムラインと神のタイムラインが違うと知らされている。もう一度初心に返り主の目に「受け取る」姿勢に方向転換し、積極的に求めて行きたいと願っている。 振り返れば、出戸の不動産を取得する時、八尾南会堂の借入金の返済まで1年余り残っていた。自己資金がゼロの中で、人間的に見て取得することは不可能であったが、メンバー全員が心一つに祈りに燃えていた。心を一つにして兄弟姉妹が祈る時に現わされる神の御業を数か月後に見ることが出来、ともに主の栄光を崇めたことを昨日のように思い出される。数週間前、日曜日の午後に出戸新会堂のため賛美と祈りをささげたいという申し出を聞いた時に大変喜んだ。そして先週の日曜日から始められ、いよいよ.新会堂建設の敷かれたレールが動き出したと感じ、心が躍る思いである。 5つの柱の一番目が「神とのバリアフリー」で熱心に祈る教会である(使徒12:2)である。 心を一つにして祈る中、奇跡が現わされてきた。八尾南のメンバーである私たちはその事の証人である。出戸で心を一つにして礼拝を捧げる日を楽しみに祈っていこう。
2019年09月 · 2019/09/15
 先週台風15号が千葉県の房総半島を直撃し、送電の鉄塔や電柱がなぎ倒され数日間ライフラインが止まった。...
2019年09月 · 2019/09/08
 「子ども食堂」が今月で4回目を迎える。 以前、新聞で「子ども食堂」の記事を読んだ時は、普通に食事がとれない、今の時代の暗闇を見たように思えた。氷山の一角だろうが、連日のように、小さな犠牲者が報道されるニュースもまた聞くたびに心痛している。子どもは社会全体の宝、将来、希望であるはずなのに…。...
2019年09月 · 2019/09/01
 今日、9月1日は関東大震災が発生した日であって、この日は「防災の日」と定められている。地震や台風、高潮、津波などの災害についての認識を深め、災害に対処する心構えをし、準備を怠ることのないように覚える日でもある。...